top of page
検索


【NHK 100分de名著 ラッセル『幸福論』】“被害妄想”の克服方法と成果を出し続ける人の思考の共通点。
不幸の原因の一つである『被害妄想』の“克服方法”の3番目、
「あなたが自分自身に寄せているほどの大きな興味をほかの人も寄せてくれるものと期待してはならない。」
というあたりは特に共感しました。

AyasuHR LLC 野村 綾
2017年11月14日読了時間: 3分


【小さい頃、どんな事に夢中になっていましたか?】子ども時代の遊び経験が、大人時代の“学び”を作る。
Facebookの知り合いの投稿で、 「子どもの頃の自分を振り返った時 どんなことに夢中になっていましたか?」 とあったので改めて考えてみました。 人材育成講師の野村綾です。 私はとにかく絵を描く事が好きだったなぁ。 小学校の時はエミリー先生というお人形さん。 ...

AyasuHR LLC 野村 綾
2017年11月14日読了時間: 2分


【子育てあるある】ついに来た!〜ピアノを捨てるタイミング〜
「最低1日10分でいい。」と決めても、 3人の子どもに毎日ピアノの練習を続けさせるのはやっぱり大変でした。 運動会の練習時期や、宿題の多い日。 さらに、中学になると部活の後などヘトヘトなのは見ればわかるので、 そこに向けて「ピアノやったの?」...

AyasuHR LLC 野村 綾
2017年8月25日読了時間: 3分


「教育するのが一番大変な人」
先日、都内某美味しい居酒屋さんにて 師匠である斉藤さんに 私のビジネスの相談や人生の悩みなど たくさんお話をさせていただきました。 人材育成は、 ノウハウがあれば一定の成果は出るんだよな。 子育てにしても、 子どもの笑顔や成長という レスポンスがあるから続けられるでしょ。...

AyasuHR LLC 野村 綾
2017年8月19日読了時間: 1分


【検索脳を改善させれば記憶力がアップする?!】〜ネット検索&スクショ禁止のススメ〜
以前勤めていた職場の上司に、先日こんな話を聞いた。 今の新人教育はとても時間がかかる。 本来、4〜5日の現場トレーニングのところ倍の9日かかる子も少なくない、と。 別に反抗的なワケではない。むしろ、とてもマジメで良い人ばかり。 ではなぜ、そんなに時間がかかってしまうのか?...

AyasuHR LLC 野村 綾
2017年7月9日読了時間: 3分
bottom of page
